イタリアのニンジンは非常に安いです。
その上、一年中なぜか甘みがあります。
日本では、夏のニンジンは渋みがあったりするのですが、そんなことはまったくありません。
そんなわけで、我が家では、ニンジンは生のままスティク状にして食べるのがスタンダード。
3歳になる娘も、ウサギのようにポリポリ食べています。
よく考えたら、ニンジンが嫌いという子供が少ないかも?
伊・南欧の果物・野菜のレシピとお話
イタリアのニンジンは非常に安いです。
その上、一年中なぜか甘みがあります。
日本では、夏のニンジンは渋みがあったりするのですが、そんなことはまったくありません。
そんなわけで、我が家では、ニンジンは生のままスティク状にして食べるのがスタンダード。
3歳になる娘も、ウサギのようにポリポリ食べています。
よく考えたら、ニンジンが嫌いという子供が少ないかも?
関連する投稿はありません。
This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.
コメントを残す